附属教育実践総合センター 刊行物(紀要)
教育実践総合センター紀要(大分大学教育学部附属教育実践総合センター紀要)
ISSN 2759-0097「思考力,判断力,表現力等」を単元構成の出発点とした小学校体育科「ボール運動」の授業実践 −生涯にわたる豊かなスポーツライフの実現に向けて−
丸小野 聡暢・大塚 道太
小学校教師による自主的な学習会の意義と課題 −特別活動の学習会に関するウェブ調査の検討−
長谷川 祐介・藤村 晃成
幼児期の育ちを支える保育実践の検討 −領域「言葉」と「人間関係」の視座から今後の幼児教育のあり方を考える−
吉田 茂・齊藤 友子
初等教育教科に関する科目「音楽」におけるeラーニング教材の開発
栗栖 由美子
教育分野における生成AIの利活用に向けた課題の検討 −ICT活用の現状を踏まえて−
八尋 隆明・麻生 良太・溝上 義則
小学校社会科における憲法と人権に関する授業開発研究 −哲学及び政治学の見地からの検討−
黒川 勲・鄭 敬娥
小,中学校理科担当教員のワークシートに関する意識や活用状況 −大分県A市の公立小,中学校における調査結果−
三次 徳二・立花 真誠
小学校社会科歴史授業の教材開発力育成の取り組みについて −「小学校教材研究II」高度化の試み−
甘利 弘樹・青柳 かおり
大分大学教育学部附属小学校の教育実習改革の歩みと継承 −「初任者の困り」解消に向けた教育実習の取り組みを中心として−
木村 典之・桐野 愛
中学校社会科公民的分野「地方自治」の新たな授業実践 −社会参画を視野に−
阿南 幸一・大塲 将公・甘利 弘樹
先人の活動について学ぶ小学校社会科授業の提案 −大分県の先人を事例として−
甘利 弘樹
*no.40までの教育実践総合センター紀要については冊子で配布済みです。