「快適な生活、自然と都市と人間との調和」を主題に、生活環境・自然科学を基盤として人間福祉に関わる教育・研究を進めます。
生活分野は、より美しく健やかに快適に生活できる生活環境の構築を目指し、「生活」の問題を幅広い視点からとらえ直し、その研究成果を反映した具体的な提案を行うことをとおして、高度の福祉社会の実現に寄与します。
また、近年、自然環境の悪化が進行し、人類の滅亡すら危惧されている状況の下、環境分野では、環境問題の解決を人間福祉の実現のための重点課題とし、快適で安全な生活に相応しい環境のあり方を自然科学の立場から探究します。
|
 |
生活分野は現代生活の現状、問題点を学び、これからのあり方を学際的に研究します。健康で快適な生活を主体的に築いていける能力や指導力を養います。
環境分野では、生命科学、化学、地球科学などの分野を幅広く学び、自然科学を人間社会に調和させた環境を創造し、指導できる人材を養成します。 |
 |
中学校教諭一種免許(家庭)、高等学校教諭一種免許(家庭又は理科)
|
 |
日南市役所、山陰合同銀行、株式会社キャリアデザイン、東九州三菱自動車販売、エネルギアコミュニケーション、ドラッグイレブン、日本生命保険相互会社、コスモス薬品、パナホーム、三井住友海上火災保険、株式会社カクシン、株式会社西村、デザイン東亜
大学院 |