社会文化コースを特徴づけるキーワードは、地域、比較、学際です。これまでの学問は、ある特定の専門分野を深めることに力を注いできました。 しかし、国際化の現代においては、狭い専門領域の知識しか持たない人間よりは、さまざまな領域を横断的に幅広くとらえることのできる学際的な人間が求められています。 社会文化コースでは、欧米文化圏やアジア・アフリカ文化圏など世界の諸地域を取り上げ、基本的社会構造、言語、歴史、文化、思想、芸術などのさまざまな面から照らし出すことによって、地域を総合的にとらえます。
また、外国と日本との文化的差異の比較研究も行い、自国の文化を相対化する視点を獲得し、真の国際性を身につけることを目指します。異文化間コミュニケーションの問題、文化摩擦の問題など、文化の衝突の際に生じるさまざまな軋轢を分析することで、現代社会の問題に即応しうる能力を磨くことも重視しています。
|
 |
中学校教諭一種免許(社会)、高等学校教諭一種免許(地理歴史、公民)
|
 |
大分県警、日田市役所、長崎県大村市役所、由布市消防署、郵政事業株式会社、JA曽於、大分銀行、豊和銀行、トキハデパート、亀の井ホテル、全日空ホテル、別大興産、大分ダイハツ販売、明屋書店、ベスト電器、住友生命
大学院 |