本コースは、心理学とスポーツ及び健康科学を基盤として、社会や個人の「人間らしい幸せ」の実現に貢献できる力の育成を目的としています。
「心理分野」では、心理学の知識・技能の修得により、人間理解と社会や人間関係等に関わる実践上の諸問題の理解と改善を目指しています。
また、「スポーツ・健康分野」では、人々の健康で豊かな生活の実現に貢献するため、健康づくりやスポーツ・レクリエーションの指導能力を持った人材を養成します。
さらに、両分野の境界領域における学習をとおして、それぞれの専門の学習の深化と視野の拡充、現場での実践能力の向上を目指しています。
|
 |
複雑な現代社会において、より円滑な人間関係と心身の健康を追求するための理論や技術を学ぶために、コース基礎科目では深い人間理解を目指し、心身の両面からアプローチしていきます。そしてコース展開科目において、卒業後の進路や分野と関わるより専門的な科目を履修します。
心理分野では、「人格心理学」、「発達心理学」、「臨床心理学」、などの心理学分野の科目群を、スポーツ・健康分野では、「レクリエーション概論」、「スポーツ社会学」、「運動生理学」などのスポーツ科学・健康科学分野の科目群を多数履修していきます。
|
 |
認定心理士
高等学校教諭一種免許(保健体育)
|
 |
大分市役所、ステップ塾、郵政事業株式会社、大分銀行、ビューティー花壇、スズキ自動車販売大分、富士甚醤油、滋慶学園、JA指宿、明治安田生命、株式会社ルネサンス、 サニクリー
ン、スポーツクラブレフコ、高等学校教諭(保健体育)、大塚製薬、大分県警、広島市消防署、旅工房
大学院
※大学院臨床心理学コースは、臨床心理士1種指定を受けており、修了後は臨床心理士の受験資格の取得が可能 |