授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
美術科教育演習Ⅰ
Seminar in Art EducationI
選択21〜3年  冨田 礼志
内線:7597
e-mail:tomita@cc.oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
美術教育の理論研究及び教材開発に必要な専門的知識や実技を受講者が個別に課題を見つけ、自主研究を行い、図画工作や美術を担当する教師として必要な資質や能力を養う。各週ごとにレポートもしくは実技作品として発表し、受講者相互のの質疑検討を行い、教員による講評を行う。
【具体的な到達目標】
・美術図工の教師として必要な知識や技能を理解する。
・美術教育に関する基礎的な専門用語を理解する。
・教材開発に必要な実技作品が作れるようになる。
・教材をもとに授業計画を立てることが出来るようになる。
【授業の内容】
1、授業の目的や自主研究のためのガイダンス。
2、自主研究のテーマを決め発表する。
3、スケッチ・絵画指導の実技研究
4、絵画指導の応用
5、絵画の鑑賞指導
6、彫刻の材料・技法研究
7、紙及び石粉粘土の材料体験
8、紙の造形
9、デザインの基礎技法
10、ポスター制作とレタリング
11、工芸の材料と技法の研究
12、木材工芸制作
13、美術の材料と道具の維持時管理
14、自主研究の発表と検討
15、総合的な講評とレポーートの検討
【学生がより深く学ぶための工夫】
各自の自主研究はレポートにまとめ、毎週発表し相互の批評を行う。
【時間外学習】
1コマの授業に該当するだけの自主的な時間外学習は必要。
【教科書】
各自のテーマに関連した文献・資料を、各自が探す。ネットに頼らないように図書館の利用に心がける。
【参考書】
特になし。
【成績評価方法及び評価の割合】
レポート及び作品
【注意事項】
教材作品の制作にはかなり時間がかかる場合もあるので、次週までに発表が間に合うように配慮して取り組むこと。
【備 考】