授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
理科教育学特論Ⅰ
Special Seminar of Science Education I
選択21,2  牧 野 治 敏
内線:7644
e-mail:hmakino@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
現代の理科教育について様々な角度から再検討することで、理科教育が抱える課題や進むべき方向性を考察することをねらいとする。
本授業では、明治以降の日本における理科教育、科学教育の推移に注目し、現在の理科教育の位置づけを試みる。また、現代の生命科学の成果をふまえて、学習内容を検討し、今日的な課題への対応や実践的な理科教育について考察する。
【具体的な到達目標】
・具体的な理科授業の目的、内容、方法、評価について、歴史的、教育的、社会的など、様々な観点から説明ができる。
・現代科学の成果を踏まえたアクティブラーニング型授業を立案できる。
【授業の内容】
1 講義の概要、進め方、レポートの提出方法についてのガイダンス
2 理科教育の目標について(歴代の学習指導要領の比較)
3 歴史的な考察(明治初期の科学教育)
4 歴史的な考察(明治後期の理科教育)
5 新教育運動と理科教育
6 戦争と科学教育(当時の『科学朝日』を教材として)
7 戦後の経済成長と理科教育
8 理科と生活科との関連について
9 理科と総合的な学習との関連について
10 科学史をふまえた教材開発について
11 生命の起源に関する教材(共生説の扱い)
12 進化思想を背景とした理科教材
13 ヒトの進化に関する教材の開発
14 人体の学習に関する歴史的変遷について
15 理科教育の今日的な課題について
【時間外学習】
授業中に抽出された問題の解決
【教科書】
学習指導要領、学習指導要領解説
【参考書】
増補日本理科教育史、板倉聖宣(仮説社)
ダーウィン以来、S・J・グールド(早川書房)
【成績評価方法及び評価の割合】
授業中のディスカッション:50%、トピック毎のレポートの提出:50%
【注意事項】
レポートの提出には「WebClass」を使います。使い方は授業で説明します。
【備 考】