授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
自然地理学特論Ⅱ
Special Lecture on Physical Geography II
選択22  小山 拓志
内線:7548
e-mail:ktakushi@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
前半は地形を形成する地殻変動の内容をより深く考察するために,内的営力の影響下で形成される地形をとりあげる。後半は,外的営力の影響下で形成される地形として,氷河・周氷河地形をとりあげ,寒冷地域の自然環境も踏まえて理解を深める。
【具体的な到達目標】
1.内的営力,外的営力の影響下で形成される地形と形成プロセスの理解
2.寒冷地域の自然環境の理解
3.氷河・周氷河作用の理解
【授業の内容】
1.グローバルテクトニクス
2.火山活動と地形①
3.火山活動と地形②
4.地殻変動と地形
5.地震と地震のメカニズム①
6.地震と地震のメカニズム②
7.活断層①
8.活断層②
9.地球上の氷河
10.氷河の気候学的性質
11.氷河侵食地形と氷河堆積物の地形
12.完新世の氷河変動
13.周氷河作用と永久凍土①
14.周氷河作用と永久凍土②
15.積雪の地形作用
16.定期試験
【時間外学習】
講義終了時に,まとめの小テストを行うことがある。質問は,コミュニケーションペーパーおよび研究室で対応する。
日帰りの野外実習を行う予定である。
【教科書】
使用しない。その都度プリントを配布する。
【参考書】
W.M.Marsh and M.M.Kaufman (2012): Physical Geography. Cambridge University Press.
岩田修二(2011):『氷河地形学』東京大学出版会.
学習指導要領。その他は,随時紹介する。
【成績評価方法及び評価の割合】
期末試験50%,課題レポート(野外実習)50%。詳細は初回のガイダンスで説明する。
【注意事項】
野外実習への参加を単位取得条件とする。
【備 考】
「自然地理学特論Ⅰ」との同時受講を勧める。