授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
国語科教育演習Ⅱ
Seminar in the Teaching the Japanese Language and Literature II
選択21,2  堀 泰樹
内線:7530
e-mail:hori@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
 国語教科書の教材を指導領域別に取り上げ、その単元構成に即して授業を構想したり、教材開発を行ったりして、実践的指導力を育てる。
【具体的な到達目標】
1.単元構成についての専門的知識を獲得する。
2.付けたい力に応じて言語活動が選択できるための実践的指導力を身につけ
 る。
【授業の内容】
1 ガイダンス 授業のねらい・内容について
2 現行「学習指導要領」にみる授業像
3 国語教科書の比較 小学校5社の教材調査と検討1
4 国語教科書の比較 小学校5社の教材調査と検討2
5 国語教科書の比較 中学校5社の教材調査と検討1
6 国語教科書の比較 中学校5社の教材調査と検討2
7 単元の構想 「読むこと」の領域(文学的文章)1
8 単元の構想 「読むこと」の領域(文学的文章)2
9 単元の構想 「読むこと」の領域(説明的文章)1
10 単元の構想 「読むこと」の領域(説明的文章)2
11 単元の構想 「書くこと」の領域1
12 単元の構想 「書くこと」の領域2
13 単元の構想 「話すこと・聞くこと」の領域1
14 単元の構想 「話すこと」聞くこと」の領域2
15 単元の構想 〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕
【学生がより深く学ぶための工夫】
必要に応じて模擬授業の場面を取り入れ、学生同士の意見交換を行う。
【時間外学習】
単元構想では、先行実践調査や事例収集、分析の時間外学習が必要となる。
【教科書】
その都度、指示する。
【参考書】
『小学校学習指導要領』『中学校学習指導要領』『小学校学習指導要領解説 国語編』『中学校学習指導要領解説 国語編』
【成績評価方法及び評価の割合】
国語教科書調査(20%)、単元構想プランへの取り組み(50%)、課題レポート(30%)
【注意事項】
なし
【備 考】
なし