授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
臨床心理学特論Ⅰ
Special Seminar (I) on Clinical Psychology
選択21,2  武 内 珠 美
内線:7611
e-mail:ttakeuti@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
心理臨床活動に携わる高度職業専門家としての、仕事内容、職域、他職種との連携、職業倫理、発達段階と訓練課程および内容、社会の中での臨床心理士の立場・役割、臨床心理士をめぐる社会的状況と課題などについて、前半で学ぶ。後半では、特定の臨床心理学的問題や課題に焦点をあて講義し、課題についての視点と検討を深める。今年度は「子どものこころの問題」を扱う。
【具体的な到達目標】
1.??? 高度職業専門家としての臨床心理士の、仕事内容、職域、連携のあり方、職業倫理、発達段階と訓練、臨床心理士の立場・役割、社会的状況と課題などについて、基礎的な知識を獲得する。
2.??? 特定の臨床心理学的問題や課題について理解を深め、課題追求の方法論について理解する。
【授業の内容】
1 臨床心理士の仕事内容、職域、連携
2 臨床心理士の職業倫理
3 職業アイデンティティと訓練課程
4 臨床心理士の社会的役割と課題
5 これまでの学びでのディスカッション
6 乳幼児期のこころの問題(1)
7 乳幼児期のこころの問題(2)
8 乳幼児期のこころの問題(3)
9 児童期のこころの問題(1)
10 児童期のこころの問題(2)
11 児童期のこころの問題(3)
12 思春期・青年期のこころの問題(1)
13 思春期・青年期のこころの問題(2)
14 思春期・青年期のこころの問題(3)
15 思春期・青年期のこころの問題(4)
16 まとめ(レポート提出)
【時間外学習】
指示された書籍や文献などを、予習して読んでくること。
また、読んだものについてのレポートを記述してくること。
必要に応じて、文献を探し、選択し、収集すること。
【教科書】
「新版 心理臨床家の手引」   「精神分析的心理療法の手引き」  その他(特論の中で指定)
【参考書】
特論の中で指示していく
【成績評価方法及び評価の割合】
毎回の学習態度、討議への参加、内容ごとのレポート、ならびに最終レポートによって総合的に評価する。
【注意事項】
なし
【備 考】
本科目は、臨床心理士受験資格取得に関する必修科目である。臨床心理士受験資格取得のための必修科目については、別に配布する資料に基づいて履修すること。