授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ
選択22年  橋本みきえ
内線:
e-mail:
【授業のねらい】
テキストにそって授業を展開するほか、具体的事例や体験に基づいた精神医療の実際、精神障害者の社会参加等について講義を展開する。必要に応じてDVD教材を使用する。
【具体的な到達目標】
①精神保健福祉士の業務内容及び支援対象を知る
②精神障害者の人権について正しく理解する
③障害者福祉の基本理念と意義および障害者総合支援法における精神障害者の福祉について理解する
【授業の内容】
教科書に沿った学習
ビデオ教材視聴とレポート
グループによる資料研究ほか
第1回 精神障害の特質、定義及び特徴(障害概念、障害分類)
第2回 精神障害の特質、定義及び特徴(障害概念、障害分類)2
第3回 障害者福祉の基本施策
第4回 精神保健福祉の歴史と理念
第5回 精神保健福祉の歴史と理念2
第6回 精神障害者を取り巻く社会的障壁
第7回 精神保健福祉士の活動の意義
第8回9回 障害者総合支援法と精神保健福祉
第10回11回 諸外国の精神保健福祉
第12回13回 精神障害者の権利擁護
第14回15回 精神医療における権利擁護、インフォームドコンセント
第16回 試験
☆学生がよりよく学ぶための工夫
グループに分かれて調べ学習と発表を繰り返します。
【時間外学習】
集中講義のため、第1日2日目と、第3日4日目の間における復習・予習を講義中に指示します。
【教科書】
中央法規 精神保健福祉士養成講座  精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ
【参考書】
特に指定しない
【成績評価方法及び評価の割合】
筆記試験100%
【注意事項】
なし
【備 考】
なし