授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
精神保健福祉相談援助の基盤(専門)
選択22  橋本 みきえ
内線:
e-mail:
【授業のねらい】
精神保健福祉士に期待される役割や、相談援助の定義・理念・形成過程・体系などについて解説し、他職種の専門性、多職種との連携について理解を促進する
【具体的な到達目標】
1.精神保健福祉士が行う相談援助の対象と相談援助の概要について理解する
2.精神障害者の相談援助に係る専門職の概念と範囲について理解する
3.精神障害者の相談援助における権利擁護の意義と範囲について理解する
4.精神保健福祉活動における総合的かつ包括的な援助と多職種連携(チームアプローチを含む)の意義と内容について理解する
【授業の内容】
1.精神保健福祉士の役割と意義
2.社会福祉士との相違点
3.相談援助における精神保健福祉士の専門性
4.精神障害者の権利擁護について
5.精神障害者の権利擁護について2
6.専門職倫理とジレンマ
7.ジレンマの解消と教育
8.ソーシャルワークの形成過程
9.ソーシャルワークの形成過程2
10.精神保健福祉士の専門性とチームアプローチ
11.精神保健福祉士の活動の意義
12.精神保健福祉分野における相談援助の体系
13.精神保健福祉分野における相談援助の体系2
14.総合的・包括的な多職種との連携
15.総合的・包括的な多職種との連携2
16.試験
☆学生がより深く学ぶための工夫
 グループに分かれて調べ学習と発表を繰り返します。
【時間外学習】
事前にテキストに目を通しておいてください。
また集中講義のため、講義中に次回までの予習内容を指示します。
【教科書】
中央法規 精神保健福祉士養成講座  精神保健福祉相談援助の基盤(専門)
【参考書】
特に指定しない
【成績評価方法及び評価の割合】
筆記試験100%
【注意事項】
なし
【備 考】
なし