授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
教育臨床心理学
 22年  武内 珠美
内線:7611
e-mail:ttakeuti@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
こころの問題を持つ人の理解と心理査定の方法、援助や指導・相談の方法、子どもから思春期・青年・成人・老年にいたるまでの様々な心の問題と原因など、学校現場で使う臨床心理学の理論と実際について広く概説する。 
特に、学校現場で教育相談や、個別理解や個別支援、教員のメンタルヘルスなどについて理解・対応できるように学修する。
【具体的な到達目標】
1.臨床心理学とは何か、また今日の日本社会において臨床心理学の果たす役割や課題について学ぶ。
2.臨床心理学における心理査定・見立の進め方について理解する。
3.子どもから青年・成人・老年までのさまざまなこころの問題について理解を深める。
4.自分自身が生きてきた過程を臨床心理学的にふりかえり、臨床心理学的な自分史(自分の物語り)を作る。それを、児童生徒理理解に使えるようにする。
【授業の内容】
1. 臨床心理学とは何か
2. 臨床心理学における心理査定
3. 子どもへの援助・心理的治療
4. 大人(保護者)への援助・心理的治療
5. 乳幼児・児童期のこころの問題(1)
6. 乳幼児・児童期のこころの問題(2)
7. 乳幼児・児童期のこころの問題(3)
8. 乳幼児・児童期のこころの問題(4)
9. 思春期・青年期のこころの問題(1)
10. 思春期・青年期のこころの問題(2)
11. 思春期・青年期のこころの問題(3)
12. 成人期のこころの問題
13. 老年期のこころの問題
14. 末期医療・HIVカウンセリング、子育て支援、被害者支援・高齢者支援など臨床心理学の課題
15. スクールカウンセリング
16.最終レポート(提出)
【時間外学習】
自分自身や自分の周りにいた人たちのことを思い浮かべながら、問題理解を進める。
最終的に臨床心理学的な自分史を書く。
学校現場や家庭・社会の中で発生している事象や問題について、日常的に眺めたり、理解を深める。
【教科書】
よくわかる臨床心理学 ミネルヴァ書房 下山ら編著
【参考書】
随時、指示する。
【成績評価方法及び評価の割合】
途中で実施するライティングや、出席状況、最後のレポートを総合的に評価する。ライティングなど40%、最後のレポート60%で評価する。
【注意事項】
公開授業なので、社会人の方に参加してもらって、グループ討議も行う。
【備 考】
なし