授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
解析学Ⅱ
選択22,3  大野 貴雄
内線:7566
e-mail:
【授業のねらい】
「解析学Ⅰ」に続き多変数関数の積分法である重積分法について学習する。重積分の応用として、体積などの求積法を学び、解析学に関する専門的な知識・技能を体系的に修得すことを目指します。
【具体的な到達目標】
1.重積分法の意味を理解し、その計算ができる。
2.重積分における置換積分法を理解し、その計算ができる。
3.立体の体積が求められる。
【授業の内容】
1.回転体の体積の復習
2.2重積分
3.逐次積分
4.2重積分と逐次積分の演習
5.積分順序の変更
6.積分順序変更の演習
7.ヤコビアンと2重積分における置換積分法
8.2重積分における置換積分法
9.2重積分における置換積分法の演習
10.2重積分と逐次積分の復習・演習
11.積分順序変更の復習・演習
12.2重積分における置換積分法の復習・演習
13.体積
14.3重積分と逐次積分
15.3重積分における置換積分法
16.試験
【学生がより深く学ぶための工夫】
毎回、講義に関する計算問題に取り組んでもらい、他の学生に向けて発表してもらう。
【時間外学習】
教科書にたくさん問題がありますので、自分で解答し、理解を深めておくこと。また、講義は教科書に添って授業を進めていきますので、予習・復習に活用すること。
【教科書】
基礎数学研究会編「基礎微分積分学」東海大学出版会
【参考書】
学習指導要領
【成績評価方法及び評価の割合】
レポート10%、演習20%、テスト70%
【注意事項】
なし。
【備 考】
なし。