授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
社会福祉運営管理論
Social Work Administration
選択23  塩崎 政士
内線:
e-mail:
【授業のねらい】
福祉サービス利用者に提供されるサービスの質は、当該サービスの制度設計と福祉サービスを提供する組織の経営のあり方に相関しています。本講義では、その点を踏まえ、福祉経営の理念と現実を対比しつつ、その課題について考察します。
【具体的な到達目標】
本講義では以下の点を到達目標とします。
・福祉サービス提供組織の参入と、各々のサービスが構築された歴史的経緯を理解する。
・利用者本位の福祉サービスとはどのようなものか理解する。
・福祉経営の現状と課題について理解する。
【授業の内容】
1.福祉サービスの提供に関する歴史的視点
2.福祉サービスと経営管理
3.福祉サービスの提供主体となる組織や団体(1)
4.福祉サービスの提供主体となる組織や団体(2)
5.組織の戦略と事業計画
6.組織の構造と管理運営
7.サービス管理 
8.介護保険法に基づく施設経営の実際  
9.障害者総合支援法に基づく施設経営の実際  
10.リスクマネジメントと苦情対応
11.人事・労務管理  
12.人材確保と育成
13.会計管理と財務管理
14.事例検討
15.論点整理
16.テスト
【時間外学習】
日頃から、新聞・テレビ等で報道される福祉に関するニュースの背景にどのような因果関係をもつ事実があるのか十分に思いを巡らし、問題意識を高めてください。
【教科書】
講義内容を記したレジュメを適宜配布します。
【参考書】
久田則夫『どうすれば福祉のプロになれるか』中央法規出版、2004年。その他、授業中に指示します。
【成績評価方法及び評価の割合】
原則、期末テストの成績を100%として評価します。
【注意事項】
特になし
【備 考】
特になし