授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
ソーシャルワーク実習指導Ⅱ
Guidance for Field Studies Ⅱ
選択43  工藤 修一,衣笠 一茂
内線:7947
e-mail:takamine@cc.oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
実習体験を主軸として,社会福祉専門職に求められる価値,知識,技能の理解を深める。
【具体的な到達目標】
1 これからの社会福祉に求められる役割や機能について考察する。
2 社会福祉専門職としてのアイデンティティを育成する。
3 社会福祉援助技術演習との関連において,実践に必要とされる援助技術の実際について習得する。
【授業の内容】
1 前期オリエンテーション・実習のコンセプト
2 実習の学び方(体験実習省察・先輩の体験談)
3 社会福祉専門職の機能と役割
4 社会福祉法制度(社会資源)の理解
5 実習課題明確化の方法と事前訪問のポイント
6 実習課題の明確化(実習計画書作成)1
7 実習課題の明確化(実習計画書作成)2
8 実習課題の明確化(実習計画書作成)3
9 福祉実践の理解(外部講師)1
10 福祉実践の理解(外部講師)2
11 福祉実践の理解(外部講師)3
12 守秘義務と個人情報保護法
13 実習で想定されるディレンマ
14 実習記録の方法
15 まとめと実習前の諸注意
  [配属実習]
16 後期オリエンテーション
17 問題とは何か,その掌握方法と構造
18 社会福祉実践の課題の検討(グループ報告)1
19 社会福祉実践の課題の検討(グループ報告)2
20 社会福祉実践の課題の検討(グループ報告)3
21 社会福祉実践の課題の検討(グループ報告)4
22 社会福祉実践の課題の検討(グループ報告)5
23 実習報告会準備
24-27 実習報告会
28 社会福祉実践の課題の検討(グループ報告)6
29 社会福祉実践の課題の検討(グループ報告)7
30 まとめ
【時間外学習】
当事者の手記や福祉専門職の実践録などを数多く読むこと。
【教科書】
使用しない。
【参考書】
その都度紹介する。
【成績評価方法及び評価の割合】
実習レポート40点,実習先評価30点,ミニレポート30点。なお,ソーシャルワーク実習「指導」Ⅱとソーシャルワーク実習Ⅱは一体的科目のため,同一評価となる。
【注意事項】
通年科目
【備 考】