授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
被服学(被服製作実習を含む。)
Clothing and textiles
必修22  都甲 由紀子
内線:7561
e-mail:togo-yukiko@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
「人はなぜ服を着るのか」について考える機会を持ち,快適で豊かな衣生活を目指すために必要な被服学の基礎知識を得るとともに,被服製作の基礎技能を身につける.
【具体的な到達目標】
1 被服についての基礎知識を得て,文化的でありつつ,健康的で快適な衣生活を送る
2 被服製作の基本的な技能を身につける
【授業の内容】
1.衣服を着る意味を考える 衣服の機能と役割
2.世界の民族衣装
3.日本の服飾文化
4.被服材料1―繊維の種類(天然繊維,化学繊維)
5.被服材料2―糸,布の構成
6.被服管理 洗濯、手入れ,保管
7.衣服の品質表示(組成表示,サイズ表示,取り扱い絵表示)
8.実習1 手縫い作品の製作(1)
9.実習1 手縫い作品の製作(2)
10.実習1 手縫い作品の製作(3)
11.実習2 編み物作品の製作(1)
12.実習2 編み物作品の製作(2)
13.実習3 ミシンを使った作品の製作(1)
14.実習3 ミシンを使った作品の製作(2)
15.授業のまとめ
16.定期試験
【学生がより深く学ぶための工夫】
・衣生活に関連する映像教材や写真等を紹介することが多いので,視聴時の記録や意見・感想を書くミニレポートを随時課す.
・布を使った小物作品の製作実習を行い,手指の巧緻性と技術を高めるとともに体験的に布製品に対する理解を促す.さらに体験の振り返りレポートを課し,自身の理解を深める.
【時間外学習】
レポートを課す.作品製作が時間内に終わらない場合は宿題とする.
【教科書】
山口庸子・生野晴美「新版衣生活論」アイ・ケイ・コーポレーション
【参考書】
鷲田清一「ひとはなぜ服を着るのか」NHK出版
【成績評価方法及び評価の割合】
作品30%,レポート20%,期末試験50%
【注意事項】
・実習に必要な道具や材料など,忘れ物のないよう注意すること.
・やむを得ない欠席や計画通りに作業が終わらないときなどには補習を行うこともある.
【備 考】
基本的に作品製作実習の材料は各自で用意し、材料費は各自で負担すること。