授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
福祉科授業論
選択2 3 前期 集中 南富 美子
児玉 美紀子
達家 めぐみ
【授業のねらい】
 教科「福祉」は、福祉専門職の養成を担うとともに、教養としての福祉マインドを醸成する教科でもある。高等学校福祉科について、目的や目標に即して実際の授業を行うための方法を学び、実践する力を高める。
【具体的な到達目標】
1.学習指導案を立案して授業を実践・展開することができる。
2.福祉系高校の現状を把握し、課題を考察することができる。
【授業の内容】(1回~16回まで)

1.オリエンテーション~講義の概要
2.福祉系高校の現状
3.学習指導案と授業研究
4.学習指導案と授業研究
5.模擬授業の実際Ⅰ:「社会福祉基礎」の教育法
6.模擬授業の実際Ⅱ:「コミュニケーション技術」の教育法
7.模擬授業の実際Ⅲ:「生活支援技術」の教育法
8.模擬授業の実際Ⅳ:「生活支援技術」の教育法
9.模擬授業の実際Ⅴ:「生活支援技術」の教育法
10.模擬授業の実際Ⅵ:「介護過程」の教育法
11.模擬授業の実際Ⅶ:「介護過程」の教育法
12.模擬授業の実際Ⅷ:「介護総合演習」「介護実習」の教育法
13.模擬授業の実際Ⅸ:「介護福祉基礎」の教育法
14.模擬授業の実際Ⅹ:「こころとからだの理解」の教育法
15.教育実習について
16.まとめ

【時間外学習】
 講義の中で指示する
【教科書】
 指定しない。
【参考書】
 講義の中で指示する
【成績評価方法及び評価の割合】

議論への参加と貢献50%
テスト 50%

【注意事項】
積極的な態度で参加すること
【備 考】
 なし