授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
体育(小)
Physical education of elementary school
必修22年  麻生 和江  田端 真弓
内線:
e-mail:
【授業のねらい】
小学校体育におけるの内容の概要について学習し、主として陸上運動系、ボール運動系、表現運動系を中心に体育実技を行いながらその技能を高める。技術指導や仲間づくりの方法、仲間とのかかわり方などについても理解できるようにする。
【具体的な到達目標】
1. 「走」「跳」を中心とした陸上運動の特性と教材・内容について理解し、実践できる。
2. ボール運動系の特性と教材・内容ついて理解し、実践できる。
3. 様々なリズムを楽しむ態度や自由な表現能力を体得する。
4. 運動の特性に応じた技術指導、仲間づくりの方法について理解している。
【授業の内容】
第1回:子どもの健康課題(食に関するものを含む)、運動発達と体育授業に関する意識
第2回:短距離走・リレー
第3回:ハードル走(ハードリング)
第4回:ハードル走(インターバル)
第5回:走り高跳び(踏切から着地)
第6回:走り高跳び(助走から踏切)
第7回:ボール操作(ドリブル、パス)
第8回:ピボット
第9回:シュート
第10回:ミニゲームの実践(3 on 3など)
第11回:ゲームの実践(1)
第12回:ゲームの実践(2)
第13回:動きのスケッチ
第14回:リズムダンス
第15回:小フレーズ作り
【学生がより深く学ぶための工夫】
大学生向けの「学習カード」を配布し、自らの動きや運動のポイントを文章化してもらう。
【時間外学習】
『小学校学習指導要領解説 体育編』を用いて毎時間に行った運動や教材がいずれの学年で取り扱うべき内容であるかについてまとめておくこと。
【教科書】
文部科学省、『小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック』
【参考書】
文部科学省、『小学校学習指導要領解説 体育編』、平成20年
【成績評価方法及び評価の割合】
各実技の到達状況80%  レポート20%
【注意事項】
・運動ができる服装で参加すること。
【備 考】
・特になし