授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
情報科授業論
Practical Teaching Theory of Information Education for High School
選択22,3  中原久志
内線:7590
e-mail:nakaharah@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
情報科教育における学習指導方法,授業形成,教材について基礎的な理論と実践方法について理解し,学習者の認知的実体に基づいた授業づくりを行う実践的指導力を身につける。
【具体的な到達目標】
高校情報科における授業実践を行うために必要な知識及び技能を習得し,マイクロティーチングや相互評価等の演習を通して,理論と実践の往還を目指す。
【授業の内容】
1.オリエンテーション
2.情報科における学習指導方法と授業形成
 2.1 情報と教育
 2.2 情報科教育の成立
 2.3 情報科教育のカリキュラム構成(社会と情報)
 2.4 情報科教育のカリキュラム構成(情報の科学)
 2.5 情報科教育における学習指導法
3.情報科における教材活用
 3.1 プレゼンテーションソフトとプロジェクタの活用
 3.2 デジタル教科書の活用
 3.3 電子黒板の活用
 3.4 タブレット端末とアプリの活用
4.マイクロティーチングと相互評価
 4.1 授業構成と教材作成の視点
 4.2 デジタル教材と指導案の作成
 4.3 マイクロティーチング
 4.4 相互評価
5.学習指導と学習評価の在り方 
6.教育の情報化と校務分掌の実際
7.体系的な情報教育の展開に向けて
【時間外学習】
教材作成と指導案の作成については,時間外の作業を行い,授業内容の質の向上を求める。
【教科書】
教員がプリントを配布する
【参考書】
・高等学校学習指導要領
・高等学校学習指導要領解説情報編
・文部科学省検定済教科書
 科目「社会と情報」であれば「社会と情報(東京書籍)」,「最新社会と情報(実教出版)」,「見てわかる社会と情報(日本文教出版)」等
【成績評価方法及び評価の割合】
教材作成(30%),マイクロティーチング(30%),指導案(20%),相互評価(20%)
【注意事項】
【備 考】