授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
情報科学Ⅱ
Introduction to Information Science Ⅱ
選択23  中原久志
内線:7590
e-mail:nakaharah@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
本講義では,「情報科学I」での学習事項を引継ぎ、広範な情報科学の分野を更に探求する。問題解決の手法を、次の基礎的な項目について実習を行いながら講義する。
【具体的な到達目標】
 次の各分野の基礎的を理解する。
 1 コンピュータシミュレーション
 2 待ち行列理論
 3 グラフ理論
 4 オートマトン
 5 コンパイラの仕組み
【授業の内容】
各授業時間での授業計画・内容
 <待ち行列>
 1 待ち行列理論
 2 到着分布とサービス分布
 3 連続型分布(一様分布,正規分布,指数分布)
 4 離散型分布(ポアソン分布)
 5 待ち行列シミュレーション(1)
 6 待ち行列シミュレーション(2)
 <グラフ理論>
 7 グラフの定義
 8 グラフ問題(1)
 9 グラフ問題(2)
 10 ネットワーク問題
 <オートマトン>
11 オートマトンと状態遷移図
12 チューリングマシン(1)
13 チューリングマシン(2)
 <コンパイラのコード生成>
14 算術式のコード生成
15 最適コード変換
【時間外学習】
 事前・事後学習の指導について
 1)担当箇所については,十分な時間をかけて準備すること。
 2)最新のコンピュータ雑誌の記事を読む。
 3)「Web授業参加型ホームページへの投稿と閲覧」
【教科書】
【参考書】
【成績評価方法及び評価の割合】
筆記試験(80%),課題発表(20%)
【注意事項】
【備 考】