授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
情報科学Ⅰ
Introduction to Information Science Ⅰ
必修22  大隈 ひとみ
内線:7646
e-mail:okuma@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
コンピュータが計算を行う基本的な仕組みを理解するとともに、プログラミング言語の一つであるC言語の基礎を身につける。まず、コンピュータ内部での負の数を含めた整数や実数といった「数」の表現方法を、計算の効率という観点から考える。次に、プログラムを書く上で必要となる、変数、演算子、制御文、配列などの基本的な文法を解説する。さらに、代表的なアルゴリズムとそれらを実装する上で適したデータ構造を学び、問題解決に取り組む能力の充実を図る。
【具体的な到達目標】
1. コンピュータ内部での数の表現や演算精度を理解する。
2. プログラミングに関する基礎的な技術や考え方を習得する。
3. 情報を格納するデータ構造を理解する。
4. 情報を処理するアルゴリズム的思考を身につける。
【授業の内容】
1. 2進整数と補数
2. 浮動小数点数
3. プログラムの基本構造とデータ型
4. 変数と演算
5. 条件分岐
6. 繰り返し処理(for文)
7. 繰り返し処理(while文)
8. 配列
9. 関数
10. アルゴリズムとデータ構造1
11. アルゴリズムとデータ構造2
12. 探索
13. 基本ソート法
14. 高速ソート法
15. まとめ
【学生がより深く学ぶための工夫】
毎回、授業内容に関連する演習問題に取り組んでもらう。
【時間外学習】
復習すること。パソコン実習は積み重ね式の授業構成になっているので、授業時間内に演習問題が完成しなかった場合や、やむをえず欠席した場合は、次回までに自習して補っておくこと。
【教科書】
未定
【参考書】
適時紹介する。
【成績評価方法及び評価の割合】
期末試験50%、課題レポート30%、平常点(各回毎の演習等)20%
【注意事項】
なし
【備 考】
なし