授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
障害児教育史
History of Special Education
選択22年  藤野陽生
内線:
e-mail:
【授業のねらい】
古代から現代までの障害児に対する障害観や特別支援教育制度の変遷と、障害別の教育内容・方法の歴史的流れについて学ぶ。
【具体的な到達目標】
1.障害者の処遇の歴史を学ぶことで、教育の重要性について考えを持つことができる 
2.特別支援教育の歴史を学ぶことで、社会情勢や科学との関連についての知識を身につけることができる
3.わが国の特別支援教育の現状と問題点、それに将来の展望についての討論を通して、自分の考えを持つことができる
【授業の内容】
第1回:海外における障害者の処遇の歴史
第2回:わが国における障害者の処遇の歴史1 視覚・聴覚障害 
第3回:わが国における障害者の処遇の歴史2 肢体不自由
第4回:わが国における障害者の処遇の歴史3 知的障害他
第5回:海外における障害児教育の歴史
第6回:わが国の障害児教育の歴史1  視覚・聴覚障害児
第7回:わが国の障害児教育の歴史2  肢体不自由児
第8回:わが国の障害児教育の歴史3  知的障害他
第9回:わが国の特別支援教育の現状1 特別支援学校
第10回:わが国の特別支援教育の現状2 特別支援学級
第11回:わが国の特別支援教育の現状3 通常学級
第12回:諸外国の特殊教育の現状1  欧米
第13回:諸外国の特殊教育の現状2  その他の国
第14回:わが国の特別支援教育の課題と展望1 制度について
第15回:わが国の特別支援教育の課題と展望2 指導方法について
授業時間内に、学生の疑問を取りあげて検討したり、テーマに応じてディスカッションの機会を設ける。
【時間外学習】
適宜、配布した資料などを学習してくること
【教科書】
初回時に、相談して決定する
【参考書】
学習指導要領
随時、資料を配付したり図書を紹介する
【成績評価方法及び評価の割合】
討論への貢献 30% 口頭発表 30% レポート 40% 
【注意事項】
疑問や自分の意見について積極的に発言すること。
【備 考】
なし