授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
手話Ⅱ
Sign Language Ⅱ
選択11  本多 みどり
内線:
e-mail:df-oita2@toyonokuni.jp
【授業のねらい】
聴覚障害者とのコミュニケーション手段の一つである手話技術の学習と聞こえないことにより生じる様々な問題とその対応について学習していく。それらの学習を通してコミュニケーションとは何かを考え、コミュニケーションを成立させるために何が必要かを考えるきっかけとなる授業にしたい。
【具体的な到達目標】
1.手話での日常会話の基礎ができる
2.聞こえないことで生じる問題とその対応について理解する
3.聴覚障害者との会話の雰囲気に慣れる
4.人とのコミュニケーションを成立させる基本は相手を理解しようとする気持ちであることを理解する
【授業の内容】
1 前期学習の復習 電話通訳に挑戦
2 レストラン・ショッピングにて
3 家電製品 趣味は何?
4 散歩に行こうよ 動物
5 自然・果物 気象
6 交通・通信
7 地名・国名
8 医療・衛生 職業
9 目標はハワイ旅行
10 都道府県①②
11 卒業後の進路は 1分間スピーチ
12 総合レッスン①
13 手話コーラスにチャレンジ
14 総合レッスン②
15 基本練習例文
16 定期試験、テスト
[学生がより深く学ぶための工夫]
テーマに沿ってグループ討議を行ったり、授業内容に対する見解を提出してもらう。
【時間外学習】
1.聴覚障害者団体(大分県聴覚障害者協会)の主催する各種行事への参加(大分県手話研修会・耳の日大会・新年文化講演会・体育祭等)
2.NHK手話ニュース845 月曜~金曜 20:45~21:00
3.NHKみんなの手話    日曜日 午後7時~7時25分 再放送:火曜日 午前10時25分~10時50分
【教科書】
1.ハジメテノ手話テキスト   1,700円
2.手話学習ボランティア活動の手引き   1,000円
【参考書】
「行こうとにかく行こう」発行 社会福祉法人大分県聴覚障害者協会 定価800円
【成績評価方法及び評価の割合】
1.試験(70%)  2.平常点(30%)※出席回数も含める。出席回数が半数以下の者については受験不可
【注意事項】
なし
【備 考】
なし