授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
国語科指導法(中)
Methodology of the Japanese Language and Literature Teaching in the Junior-high School
必修22  堀 泰樹
内線:7530
e-mail:hori@cc.oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
中学校における国語科の指導の知識と技能の習得を目指し、中学校国語科教育実践を構想・展開する授業力の形成の基本的資質に培う。
【具体的な到達目標】
1 中学校国語科の目標と内容構成について、理解している。
2 中学校国語科の授業展開例の意図やねらいを理解することができる。
3 中学校国語科の指導技術をもとに実際の授業を構想することができる。
【授業の内容】
1.中学校国語科教育の意義と目標
2.中学校国語科教育の構造と内容
3.中学校国語教育の方法ー単元構成と言語活動の充実ー
4.国語科の評価
5.国語教材とその解釈
6.「話すこと・聞くこと」の学習指導
7.「書くこと」の学習指導
8.「読むこと」の学習指導
9.〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の学習指導
10.単元構想の実際1 指導案の様式と内容
11.単元構想の実際2 ワークシート、学習の手引き等の作成
12.単元構想の実際3 指導案検討
13.模擬授業1
14.模擬授業2
15.まとめ
【学生がより深く学ぶために】
・学習指導についての授業では、教材について自分の「読み」や「考え」を用意し、発表する。
・授業では、学生同士の話し合いの時間を設ける。
【時間外学習】
「学習の記録」を15回の授業終了後提出するので、毎回ノートや記録、調べ学習が必要になる。
【教科書】
プリントによる。
【参考書】
『中学校学習指導要領』
『中学校学習指導要領解説 国語編』文科省
『評価基準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料 【中学校 国語】』国立教育政策研究所
【成績評価方法及び評価の割合】
指導案作成20%、模擬授業での発言等20%、課題レポート(「学習の記録」を含む)60%
【注意事項】
グループワークでの作業ではグループへの貢献度を自己評価・相互評価する。
【備 考】
無し