授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
自然地理学概論
Introduction to Physical Geography
選択21,2,3  小山 拓志
内線:7548
e-mail:ktakushi@oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
自然地理学の柱である地形学・水文学・気候学の基礎を中心に講義を進め,地理学の重要なテーマである「景観を読み解く」力を身に付けさせる。また,中学校学習指導要領(地理的分野)における2内容の小項目(ア)自然環境を中心として,社会科教員に最低限必用な自然地理学の基礎的理解を図る。
【具体的な到達目標】
1.地形・水文・気候を中心とした自然地理学のアウトラインの整理と理解。
2.自然地理学的観点に基づいた自然の見方およびその重要性の理解。
3.社会科教員として必要な,自然地理学に関する最低限の知識と応用力の習得。
【授業の内容】
1.ガイダンス
2.イントロダクション-自然地理学とは?
3.太陽系の中の地球
4.地球のエネルギー収支と大気循環
5.世界の気候区分
6.日本の気候区分
7.地域スケールの気候-都市気候
8.地域スケールの気候-局地循環と地域の気候
9.地球環境の変遷-気候の変動
10.地球環境の変遷-第四紀と氷河時代
11.世界と日本の大地形
12.山地と丘陵地の地形-地質と地形
13.山地と丘陵地の地形-活断層と地震
14.平野と海岸の地形
15.水の循環と水資源
16.定期試験
【時間外学習】
講義終了時に,まとめの小テストを行うことがある。冬季休業中には課題レポートを課す。質問は,コミュニケーションペーパーおよび研究室で対応する。
【教科書】
使用しない。その都度,プリントを配布する。講義はパワーポイントで行う。
【参考書】
高橋日出男・小泉武栄 編著(2008)『地理学基礎シリーズ2 自然地理学概論』.朝倉書店(購入する必要はない)。その他は,随時紹介する。
【成績評価方法及び評価の割合】
期末試験60%,小テスト・課題レポート40%
【注意事項】
インターネットのwebページから丸写し(コピー&ペースト)したレポートを提出した者は,単位を認めないので注意すること。
【備 考】
受講にあたって高校地理の履修の有無は問わない。講義中に意見を求めることがあるので,積極的な発言を期待する。1,2年生のうちに履修することが望ましい。