授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
基礎解析演習Ⅰ
Analysis Ⅰ
選択21,2年  大野 貴雄
内線:7566
e-mail:
【授業のねらい】
点列の収束、様々な関数の性質・連続性及び微分法の概念の演習を通して、数学を勉強するうえでの基礎的な計算能力の育成し、解析学に関する専門的な知識・技能を体系的に修得すことを目指します。
【具体的な到達目標】
1.点列の収束の概念の把握。
2.様々な関数の性質・法則・グラフの把握。
3.関数の収束・連続性の概念の把握。
4.微分法の概念の把握。
【授業の内容】
1.点列の収束の演習1
2.点列の収束の演習2
3.有理関数・無理関数についての演習
4.指数関数・対数関数・三角関数についての演習
5.逆関数についての演習
6.逆三角関数についての演習
7.関数の収束・連続性についての演習1
8.関数の収束・連続性についての演習2
9.関数の収束・連続性についての演習3
10.微分法の演習1
11.微分法の演習2
12.対数微分法と高階導関数の演習
13.逆関数の微分法の演習1
14.逆関数の微分法の演習2
15.平均値の定理とロピタルの定理の演習
【学生がより深く学ぶための工夫】
毎回、講義に関する計算問題に取り組んでもらい、他の学生に向けて発表してもらう。
【時間外学習】
教養基礎「微分法と数学」の授業内容をよく復習しておくこと。また、講義は教科書に添って授業を進めていきますので、予習・復習に活用すること。
【教科書】
基礎数学研究会編「基礎微分積分学」東海大学出版会
【参考書】
学習指導要領
【成績評価方法及び評価の割合】
レポート50%、演習50%
【注意事項】
なし。
【備 考】
なし。