授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
環境科学入門
Introduction to Environmental Science
必修22  三次徳二
内線:7723
e-mail:tokuji@cc.oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
環境に関する科学は多岐にわたるが、この講義では自然環境に関する内容を取り扱う科学を中心に、その基礎を学んでいく。特に、現在の地球の自然環境、およびその環境がどのように作り上げられてきたか、人間を含めた生命と自然環境との関わりなどを中心に考えていきたい。
【具体的な到達目標】
1.大気,水,土壌で生じる各種の汚染問題について,具体例を挙げてその汚染の仕組みを説明できる。
2.環境基準と照らし合わせて,どのような状態が人間にとって悪い環境なのかを,定量的に示すことができる。
3.廃棄物問題や資源の循環について,具体例を挙げて今日の課題を説明できる。
【授業の内容】
1.イントロダクション(環境とは)
2.人間と大気
3.大気汚染(歴史)
4.大気汚染(環境基準)
5.様々な大気汚染問題(地球温暖化など)
6.様々な大気汚染問題(光化学スモッグなど)
7.大気汚染物質の除去
8.水質の指標
9.水汚染物質と排出源
10.水の浄化
11.土壌の役割と劣化
12.土壌汚染の実態と対策
13.廃棄物の処理
14.循環型社会の形成
15.授業のまとめ
16.試験
【時間外学習】
演習問題を課題として与えるので,復習を兼ねて課題を行うこと。環境指標についての計算を行う。
【教科書】
特に指定しない。必要に応じて印刷物を配布する。
【参考書】
環境科学の基礎(培風館)
【成績評価方法及び評価の割合】
小テスト2回80%,レポート1回20%
【注意事項】
遅刻と私語は厳に慎むこと。評価に影響を与える場合がある。毎回,授業中に授業内容に関連した演習問題を解きます。
【備 考】
3分の2以上出席した学生のみ,試験を受験できる。