授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
漢文学概論
Introduction of Chinese philosophy
必修2  近藤 則之(非)
内線:
e-mail:nkond@cc.saga-u.ac.jp
【授業のねらい】
漢文学の代表的な古典の中の著名な文章を読ませ、それを通じて、それぞれの古典に示された考え方の特色を理解させる。併せて、漢文の語法に関する基本的な知識を習得させる。
【具体的な到達目標】
授業で取り上げる古典の文章をについて、語法をおさえつつ、内容を理解することができる。
授業で取り上げる古典に示された考え方の特色を説明することができる。
【授業の内容】
1.『論語』の学習。その成立と考え方の特色について。
2.『論語』の講読1。語法の留意点の解説を含む。以下、講読の授業の場合はすべてこの内容を含む。
3.『論語』の講読2。
4.『墨子』の学習。その成立と考え方の特色について。
5.『墨子』の講読。
6.『孟子』の学習。その成立と考え方の特色について。
7.『孟子』の講読1。
8.『孟子』の講読2。
9.『老子』の学習。その成立と考え方の特色について。
10.『老子』の講読。
11.『荘子』の学習。その成立と考え方の特色について。
12.『荘子』の講読1。
13.『荘子』の講読2。
14.『荀子』の学習。その成立と考え方の特色について。
15.『荀子』の講読。
16.定期試験
【時間外学習】
講読する古典の文章の読み方についての予習。
【教科書】
特に指定せず。授業はプリントを配布して進める。
【参考書】
『論語』等の上記の古典の訳書(明治書院「漢文大系」・集英社「漢文大成」・平凡社「中国の古典シリーズ」等所収)。岩波講座『東洋思想』2,3,4。森三樹三郎著『中国思想史』上(レグルス文庫)。戸川芳郎著『古代中国の思想』(岩波現代文庫)等
【成績評価方法及び評価の割合】
授業の参加状況30%・試験70%
【注意事項】
なし
【備 考】
なし