授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
音楽(小)
School Music
選択21  田中星治他
内線:
e-mail:tanaka@oita-u.ac.jp(田中)
【授業のねらい】
小学校音楽科の教科書に記されている内容について理解し、小学校教員に必要な音楽の各領域の基本的な知識と技能を修得する。また、本講義で得た知識・技能を2年次の「音楽科指導法(小)」へとつなげる。
【具体的な到達目標】
1 小学校教科書に記述されている内容について,確実に理解する。 
2 小学校の歌唱と器楽について,基礎的な技術と指導法を習得する。
3 小学校の音楽づくりや音楽鑑賞について,その趣旨と基礎的な指導法を理解する。
【授業の内容】
1. 歌唱領域について(1):発声のメカニズムと変声期
2. 同(2):小学校歌唱共通教材について
3. 同(3):歌唱指導の実際
4. 簡単なメロディーへの伴奏づけ(1):理論
5. 同(2):実際1
6. 同(3):実際2
7. リコーダーの指導法(1):表現(器楽)におけるリコーダーの意義
8. 同(2):学年ごとの指導内容
9. 同(3):基礎的な奏法の習得
10. 鑑賞領域について(1):音楽と楽しさ
11. 同(2):鑑賞指導の工夫
12. 同(3):鑑賞指導の実践
13. 「音楽づくりの活動」の概念
14. 「音楽づくりの活動」の方法
15. 「音楽づくりの活動」の実践
【学生がより深く学ぶための工夫】
授業時の音楽実践等により、知識や技能の習得状況を確認する。
【時間外学習】
各担当教員の指示に従い、予習・復習をする。
【教科書】
『小学生の音楽』(小学校1~6年生)、教育芸術社
【参考書】
小学校学習指導要領解説 音楽編
【成績評価方法及び評価の割合】
期末試験(資料等の持ち込み不可)60%、平常点(授業時の小テスト、実技試験等)40%
【注意事項】
・初回に講義の履修に関する基本的な説明をするので、受講希望者は必ず出席すること。
・教材としてソプラノ・リコーダーが必要になる(これについても、初回に説明のプリントを配布する)。
【備 考】
なし