授 業 科 目必修・
選択別
単位数対象
学 年
学期曜・限担当教員
応用数学
Applied Mathematics
選択21  藤井弘也
内線:7562
e-mail:hfujii@cc.oita-u.ac.jp
【授業のねらい】
自然科学の基礎の一つである数学の知識を習得する。微分積分について学ぶことにより、理科の教員としての資質を向上させる。
【具体的な到達目標】
1微分の基礎を学ぶ
2積分の基礎を学ぶ
3微分・積分の応用を学ぶ
4微分・積分の考え方から、教員として理科の基本原理を理解する
【授業の内容】
1.微分・導関数の計算法
2.テーラー展開
3.積分・不定積分の計算法
4.定積分の応用
5.偏微分1(偏微分の意味)
6.偏微分2(偏微分の計算法)
7.偏微分3(偏微分による式変形)
8.偏微分の応用
9.二重積分
10.二重積分の計算法1(積分領域の変更)
11.二重積分の計算法2(極座標の積分領域)
12.二重積分の応用
13.重心と慣性モーメント
14.微分方程式1(微分方程式の意味)
15.微分方程式2(微分方程式の計算法)
16定期試験
[学生がより深く学ぶための工夫]
 例題を事前に解き、その解答について授業で開設するとともに、問題を授業内で解かせながら、個別指導を行う。
【時間外学習】
特になし
【教科書】
適宜プリントなどを使用し、理解を深める
【参考書】
科学技術者のための基礎数学 矢部健太郎他 裳華房
【成績評価方法及び評価の割合】
定期試験   50%、 ライティング  40%、アクティブラーニングの成果 10%
【注意事項】
特になし
【備 考】