大分大学
教育福祉科学部・大学院教育学研究科
The Faculty of Education and Welfare Science
Graduate School of Education
一般の方へ受験生の方へ在学生の方へ卒業生の方へ
トップページ学部概要学部紹介大学院教育学研究科アクセスマップ施設案内入試情報進路・就職情報学務情報同窓会(豊友会)ご意見・お問い合わせ

大分大学ホームページ


進路に関するFAQ FAQ concerning course
Q 学校教育課程に所属していますが、教師を目指すべきか、企業や公務員も考えるべきか、福祉の仕事もやってみたいんですが、どうしたら迷わないで進路を決めることができるでしょうか。
A まず、相談する相手として所属する課程等の指導教員、就職・進路支援室のスタッフ、そして全学のキャリア開発課にキャリアアドバイザーの制度があります。教採、福祉関係ですと指導教員等の学部内のスタッフに相談するのがいいと思います。一般的なこと、企業、公務員関係ですとキャリア開発課のキャリアアドバイザーがいいでしょう。大学では4年間をとおして進路選択を支援するプログラムを用意しています。教養教育のキャリア開発科目、全学の就職支援ガイダンス、学部の教採対応特別講座等進路に応じて受講できます。したがって、4年間で自ずと進路がきまっていきます。途中で迷ったとき、悩んだとき、分からないことがあったときは前述の相談窓口で、御気軽に御相談ください。

Q 就職活動も順調に進んで、内定もいくつか確保しました。これで安心と思っていましたが、内定をしたいくつかの会社からいろんなことを言ってきます。どう対応したらいいか困っています。どこに相談したらいいでしょうか。
A まず指導教員に状況を報告し、具体的な内容については就職・進路支援室に御相談ください。内定に関する問題は以下の事例に出てくるように、関係者が複雑に絡み合うことが多く、慎重な対応が必要です。就職・進路支援室及びキャリア開発課で万全な対応ができるようにしていますので、いつでも御相談ください。

Q 内定企業が複数あるため、辞退して一本に絞りたいんですが、どうやって断ればよろしいですか。
A 辞退の仕方としてはまず電話をし、それから手紙を出すのが無難です。相手先は採用の実務を行っている人事担当者になります。どちらもお詫びの内容を丁寧かつ簡潔に知らせます。手紙はメールやはがきでなく、封書がよいでしょう。
手紙の構成〈例えば〉
1) お詫びの手紙であることを知らせる。
2) 辞退の理由を簡潔に述べる。
3) お世話になったお礼を述べる。

Q 内定の際入社誓約書(承諾書)を提出しました。もう内定の辞退はできないのでしょうか。
A 少し専門的になりますが、まず法制度上の考え方を説明します。昭和54年に最高裁判所で判決が下りまして、内定の意味は次のように考えられています。採用内定によって会社と学生との間には労働契約が成立します。労働契約の開始時期は採用年の4月としますと、その間は互いに内定取り消し、内定辞退が可能です。学生からの労働契約の解約には2週間の予告期間が必要です。会社側が内定を取り消す場合は、法律上の厳格な手続きが必要とされています。したがって、入社誓約書を提出した後辞退する場合は必ず労働契約の解約手続きにしたがうことになります。手続き的には特に問題はないのですが、内定続きに要した費用について損害賠償を請求されることが場合によってはあります。なお、内定に際して最近身元保証書を提出させる会社があります。この書類は一般的には採用後の不祥事を保証するものですが、特別な事例では、内定期間の労働契約を保証するものとして機能する場合があるとされています。
以上のとおり内定の問題はかなり複雑ですので、法務部門がしっかりした会社ですと常識的なところに落ち着きますが,そうでない場合混乱することがありますので,注意してください。

Q ヘルパーの仕事をしたいんですが、どうすればいいんですか。
A ヘルパーについては、特に資格はありませんが、ホームヘルパー養成研修を受けたり、介護福祉士の資格を取る人が増えているようです。 特別養護老人ホーム、在宅介護支援センター、社会福祉協議会等に就業してヘルパーの職に就くことになります。 本学部の社会福祉コースでは社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格は取れますが、介護福祉士の受験資格は取れません。介護福祉士は指定の養成施設の所定の課程を修了する必要があります。また、所定の実務期間を経た上で国家試験を受験する方法があります。

Q 私立幼稚園の教員になりたいんですが、どういう勉強をしたらいいでしょうか。
A 私立幼稚園の採用方法は、公立幼稚園にほぼ準じますが、各地の私立幼稚園協議会の適性試験又は個々の幼稚園で独自に実施しています。
筆記試験よりも面接、書類選考、実技に重きを置く傾向にあります。

〈公立幼稚園の選考試験の例〉
第一次選考(筆記試験)
一般教養 人文科学 社会科学  自然科学  教職教養  教育原理  教育心理学 児童心理学  専門教養  幼児教育 健康 人間関係  環境 言葉 表現

第二次選考
論述形式、 面接試験、 実技試験、 健康診断

Q 就職関係の掲示はどこを見ればいいですか。
A 就職・進路支援室の前の廊下からピロティの南面、研究所、学務係への通路の掲示板といくつもあります。教採関係、福祉関係、企業関係、公務員関係と区域を分けています。支援室前が教採、福祉、全学の求人情報を整理したもの、ピロティ南面が企業関係、公務員関係のガイダンス、説明会、学務係方面が主に全体的な新着、緊急情報となっています。また、支援室には多数の閲覧、貸出用図書、配付資料がありますので、御活用ください。全ての情報は、インターネットからも閲覧できる「MASIS」というシステムに掲載されています。多いに活用してください。 URLは次の通りです。
http://www.masis.oita-u.ac.jp
IDとパスワードが必要です。IDは本人の学籍番号、パスワードは入学手続時に提出したパスワード登録票に登録したパスワードです。

Q MASISではどの範囲の情報が見れますか。
A パソコン又は携帯で、全大学分の求人情報を見ることができます。就職ガイダンス 企業説明会 教採対応特別講座 公務員ガイダンス等 全ての就職関係情報を見ることができますので、御活用ください。


最終更新日:2006年9月1日





Copyright(c)2006 Oita University All rights reserved.
〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
TEL(097)554-7506 FAX(097)554-7514

サイトマップ