大分大学
教育福祉科学部・大学院教育学研究科
The Faculty of Education and Welfare Science
Graduate School of Education
一般の方へ受験生の方へ在学生の方へ卒業生の方へ
トップページ学部概要学部紹介大学院教育学研究科アクセスマップ施設案内入試情報進路・就職情報学務情報同窓会(豊友会)ご意見・お問い合わせ

大分大学ホームページ


入試情報FAQ Entrance exam information FAQ
学部全体
Q 推薦入試はすべての学科で行っていますか。
A 行っていない所もあります。学校教育課程の発達教育コースと教科教育コースの国語、社会、数学、理科選修は推薦入試を行っていません。

Q 社会人対象の入試はありますか。
A あります。情報社会文化課程の社会文化コース、情報教育コース、総合表現コース、人間福祉科学課程の社会福祉コース、心理健康福祉コースで入試を行っています。

Q 複数志望(第一、第二、第三志望等)の願書はできますか。
A できません。ひとつの選修、コース、分野しか受験できません。

Q 実技試験を実施する学科はどこですか。
A 推薦入試では、学校教育課程の音楽、美術選修、情報社会文化課程の総合表現コース、人間福祉科学課程のスポーツ・健康分野で実施します。
前期試験では、上記の選修、コース、分野に加えて学校教育課程の保健体育選修で実施します。 後期試験では、総合表現コースとスポーツ・健康分野で実施します。

Q 教員免許はどの課程でも取れますか。
A 学校教育課程ではすべてのコース、選修で取れます。情報社会文化課程と人間福祉科学課程では、人間福祉科学課程の心理分野を除いて、教員免許のための単位を修得すれば中学または高校の免許が取れます。

Q 高校では文系のクラスでしたが、理系のコース、選修、分野に入学しても大丈夫ですか。
A 大丈夫です。文系の人でも授業に支障のないように配慮しています。また、教養科目でも理系の基礎を学ぶことができます。しかし、授業を理解するためには、しっかり勉強することが必要です。

学校教育課程
Q 教科教育コースの後期試験(面接)で入学したら、各学科の振り分けはどのようにするのですか。
A 本人の希望と1年生の前期の成績をもとに、1年生後期から各選修の所属を決定します。

Q 教科教育コース数学選修の受験を希望しています。文系なので、数学III、数学Cを受けていませんが、大丈夫でしょうか。
A 受験科目の数学には、数学III、数学Cは入っていませんし、入学後も数学III、数学Cを受けていないことを前提として授業を進めます。

情報社会文化課程
Q 情報社会文化課程では、どのような資格がとれますか。
A 取得可能な教員免許は、社会文化コースでは、中学校教諭一種免許(社会)、高等学校教諭一種免許(地歴、公民)、情報教育コースでは、高等学校教諭一種免許(情報)、総合表現コースでは、高等学校教諭一種免許(美術、音楽)となっています。

Q 総合表現コースの後期入試では、電子オルガンで受験できますか。
A 受験できます。ただし、募集要項に記載している通り、ピアノ以外の楽器は各自で準備し、持参していただくことになります。

人間福祉科学課程
Q 心理学を学べる学科が2つあると聞いていますが、どう違うのですか。
A 人間福祉科学課程の心理分野と学校教育課程の教育心理学選修の2つがあります。教育心理学選修は、小学校教員免許を取らないと卒業できませんが、心理分野では、教員免許は取れません。心理学以外の学習内容については、教育心理学選修が学校教育にかかわる科目が多く、心理分野は福祉にかかわる科目が多くなります。実習については、教育心理学選修は教育実習を行いますが、心理分野は養護施設へのメンタルフレンド活動や不登校児童・生徒のキャンプに参加する体験実習を行います。

Q スポーツ・健康分野に入学するには、優れた競技成績が必要なのでしょうか。
A 必要ありません。スポーツ・健康分野では、競技的なスポーツ活動を指導する人材を養成する目的は掲げていません。もちろん、競技的なスポーツを科学することは行っていますが、むしろ、スポーツの本質であると思われる「遊戯性」に注目し、その方面における指導者・支援者を養成しようと考えています。

Q 生物や地球環境に関係する内容を学びたいと思います。環境分野は、学校教育課程の理科選修とどのように違うのですか。
A 共通の授業が多くありますので、どちらに入学しても生物や地球環境に関係する内容については学べると思います。しかし、将来学校教員を目指すのであれば、理科選修を受験することをお勧めします。また、人間福祉の観点から自然環境を学びたいのであれば、環境分野を受験することをお勧めします。生物や地球環境に関係する科目については、環境分野の方が多く開講されています。理科選修の学生でも、人間福祉科学課程の授業は履修できますが、学校教育課程教育では教育実習などの実習が多数組まれており、実際の履修は難しいようです。

Q 生活分野と学校教育課程の家庭科選修との違いは何ですか。
A 人間福祉科学課程の生活分野では、中学、高校の家庭の免許の取得も可能ですが、教員を目指すのであれば、家庭科選修に進学する方がよいでしょう。生活分野では、衣食住に関する専門科目をより深く学ぶことが特徴です。それに加えて、福祉に関連する専門科目を広く学ぶことができます。福祉の視点も含めて、これからの生活のあり方を深く考えていこうという人には、生活分野をお勧めします。

Q 生活分野では、全国でも数少ない、「家庭に関する専門科目を12単位以上」修得した人に限定した推薦入試を実施しているそうですが、入学試験の実際について教えてください。
A 大学入試センター試験を受験した上で、面接試験を行います。毎年、県外からも志願者があります。

昨日: 本日: 総計:


最終更新日:2012年4月3日





Copyright(c)2006 Oita University All rights reserved.
〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
TEL(097)554-7506 FAX(097)554-7514

サイトマップ